人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Mellon Collie and the Infinite Sadness

Mellon Collie and the Infinite Sadness_f0053449_22104829.gif
2014年、駒沢公園。
この年はこんなに積もったんですね。
クソ暑いので雪の写真でも見たいな、と思って。

200%無いけど、もし東京に戻るとしたら、やはり駒沢公園近辺がいいなぁ。

ということで、娘がやってきて、送り返して、のお盆。
半年会わないと背が恐ろしく伸びてて、10歳で150センチオーバーになってて、
もう少しでじいちゃんばあちゃんを抜きそうな勢いで、
内面も細かいニュアンス的な話もできるようになってて、
でも家に居着く生活が続いてるせいか海とか川とか全然行きたくなくて、
ちょっと複雑な繊細な、そういうところも感じたりして、
父として注意深く見守っていきたいな、と。

送り迎えの途中、道すがらの吉野川、河原でバーベキューの軍団がいつも以上に密だったが、
アイツら大丈夫なんだろうか、、、
それよかうちの真ん前のビーチもいつも以上にキャンプが盛況だったが、、、

さて、僕の生活はといえば相変わらずコロナの影響はなく。
GDPが相当悪いようなのでこの先のことは分らないが、
身近なトコで言えば、TSUTAYAがクローズしてしまったことがトピック。
短い付き合いだった、、、
閉店セールでレンタルCDが一枚\200で売ってて、
とりあえず10枚ほど購入した。
ジャズの名盤5枚と昔テープで持ってたようなロック5枚。
その中でヘビーローテションになってるのが、
好きなアルバムだったが20代の僕はまだまだいろんな音楽体験が欲しくて、
どんどん探求していくうちに忘れてしまっていた一枚(というか2枚組)。
聴き返してみると、凝ったコード進行やメロディやリフやギターソロとかアレンジとか特にないけど、
ロックはこれでいいのだ、という気概とビリーのボーカルの表現力で聴かせてしまうアルバムだ。
ま、スピーカーでデカく鳴らしてナンボなアルバム。
気持ちいいです。

たぶんまだセールは続行中。
あしたまた行ってみるか。


# by hamaco1968 | 2020-08-18 23:08 | 田舎生活

bring the noise

bring the noise_f0053449_22291927.gif
コンテナ地区、好きだったなぁ。
2012年、品川埠頭だったか青海だったか城南島か、、、

給付金の残りでさらにマキタのバッテリー掃除機を購入。
昔から欲しかったので思い切って。
タバコの灰や小さな虫の死骸やらをちょこっと掃除するのに至極便利。
バッテリーはインパクトと共用できるとこも良し。
というか最初から拡張性を考えてマキタ。
丸ノコとヘッジトリマーも欲しいけどなぁ、、、

畑の作物たちは一通り終了した模様。
バジル、パクチーは結構簡単でよく使ったし、オクラ、パセリはまだまだ現役だが、
ネギとセロリはほとんどモノにならず。
水と適当な肥料だけではうまく行かないモノがある(当たり前だけど)のを体感したシーズン1。
周りに先生はいくらでもいるし、会社の先輩はシイタケ栽培のベテラン。
さて次は何を作るかな。

梅雨も明けて夏休みシーズンであるが、例年と違うのはもちろんコロナ。
警戒宣言が解かれてから観光客や帰省者とみられる都会ナンバーの車はよく見かけるし、
目の前の砂浜からはキャンプや海水浴のよそ者の奇声矯正がきこえてくるようにもなった。
一人の感染者も出ていないこの市の人々の感情は否定的だし、僕もその一人だったが、
直面するのはお盆に娘を来させるかどうか、ということ。
もう半年会ってないし、こんなに感染者が増加する前は普通に来る方向で話してたが、、、
で、昨日電話してみて気づいたのは、都会の人間は自粛生活で学び、経験値が上がってるんだなということ。
ああ、僕はもう完璧に田舎の感覚が染みてきてるんだな、という軽い衝撃も受けた。
密な場所に出かけて遊んでくる人が同居する家族にいなければ、基本大丈夫なんだろう(ですか?)。
ということで、娘が来ます。
もちろん気は使うけど。




# by hamaco1968 | 2020-08-03 23:22 | 田舎生活

wait for the sun come shine

wait for the sun come shine_f0053449_23105364.gif
2012年、おそらく町田あたり。
この頃にはもうF501使ってたんだなぁ。

梅雨真っ只中、熊野も例外なく。
コロナに水害、九州は大変なことになっている。
案外僕は九州の人と縁があって仕事でも遊びでも出会うこと、お世話になることも多々あった。
もう被害は出ているけど、最小限で済むようお祈りします。

さて、東京では都知事選が行われたようで、
現職が圧倒的な勝利をおさめたとのこと。
まぁ、ほかの候補者を見ればそれしかないだろう、な印象。
個人的には彼女には心が無いように感じるし、
政治的手腕もさほどないように思うけれど、、、
人気も、あるのかなぁ、、、

コロナといえば、
先日見たNスぺ、タモリとノーベル賞の人が出てたヤツが興味深かった。
なぜここまで広がったのか、なぜ治療が難しいのか、良く分かった。
そして人類とウィルスとの長い戦いの歴史。
番組ではウィルスがどうして存在し続け人類に被害をもたらすのかわからないとの論調だったが、
ふと思ったのは、人類が地球を滅ぼす元凶だとすれば、
ウィルスは地球防衛軍じゃないのかな、なんて。

慎ましく、正しく、清楚に生きていても、
奔放に、だらしなく、ふしだらに生きていても、
ウィルスも自然も容赦ない。
ま、いつ死んでもいいよう一日一日無駄なく生きようと思います。


# by hamaco1968 | 2020-07-06 23:55 | 田舎生活

dismantling day

dismantling day_f0053449_22180305.gif
2009年、溜池。
写真を始めて間もないこのころ、
頭の中は撮ることでいっぱいだった。
プレイヤーとしての音楽を辞めたのもこのあたり。
ま、たいしたことはできなかったけど。

このところ取り組んでるのは、
使われなくなってかなり経つ山水の受水槽の解体(うちの、ね)。
コンクリートのブロックで組まれた背丈ほどの高さの四角いハコであるが、
やり始めてみるとこれがかなり大変。
仕事で解体も結構やってるので、いつものヤツねー、と簡単に考えてたのが間違いだった、、、
コンクリートは打ってから50年後あたりが一番強度が強いそうで、
それに近いだろうこの物件は、鉄筋もしっかり入れてあるし、穴にもしっかり充填してあるし、
昔の職人の丁寧な仕事がうかがい知れるのだが、壊すとなると厄介ですなぁ。
とりあえず固い。
今日は会社から借りたデカい削岩機で底板を割ったのだが、
その下から現れた基礎の巨石群のデカいこと、、、
いつも3~4人でやってることを一人でこなすのも無理があるわな、、、
”体力の限界”と引退した千代の富士のインタビューが良く似合う今宵の僕。
ま、3週末に渡って取り組んできてあと一息なので、やりきるのみ。

さて、東京では受け取るまでにかなり時間がかかってるようだが、
申請から1週間も経たずに入った給付金で、
マキタのインパクトドライバーとディスクグラインダーを買いました。
吟味に吟味を重ねて、最上位機種は諦めざるを得なかったが、
プロの仕事にも耐えられるレベルの物を選んだ。
仕事では会社のを使ってるので、これはうちの。
こんな時しか買えないしね。



# by hamaco1968 | 2020-06-21 23:14 | 田舎生活

rest my bones

rest my bones_f0053449_22262458.gif
2010年、たぶん白金あたり。

今日は有給(あるんです!)を取って休み。
用事があったわけではないが、仕事の区切りで雨の予報だったので。
で、雨だったので木風呂の補修したり、盆栽の手入れをしたり、骨休みの休日。

割と肉体労働もある今の職場で働いてると、”骨休み”とは的を得た言葉だなぁ、と感じる。
ひざ、ひじ、肩、腰、、、まぁしんどい時も多々ありますわ、、、

あと、風呂はウルシで補修しているのだが、”恥の上塗り”はまさにツボワード。
下地ができてないといくら塗り重ねても完成しない。
あとどのくらいかかるかな、、、

さて、10万円のヤツがこの田舎にも届いた。
プラス、この市独自の1万円の商品券も。
何の影響もなく収束しそうな僕ですが、ありがたく頂いて経済の復活に役立てたいと思います。
緊急事態が解除されてほとんどの店が通常の営業に戻ると思われるが、
ということは解除されてない都会からやってくる奴らが立ち寄り一定時間過ごす場所ができるということ。
ま、彼らも気の毒ではあるが、僕も娘に合わなかったし、こっちの年寄りたちも子供や孫に会えていない人がほとんど。
第二波を引き寄せないよう、ここは我慢して欲しいもんである。

畑の作物は順調に成長中。
まだ小さいけど試しに食べてみたパクチーはしっかりパクチーだった。
あと九条ネギ、パセリ、ローズマリー、バジル、セロリ、オクラが今のラインナップ。
腹の足しにならないようなものばっかりだけど。
そろそろホームセンターの激混み、終わるかなぁ、、、



# by hamaco1968 | 2020-05-16 23:56 | 田舎生活